最新のJAPANTEXはこちら:▶資料請求
  • 03-3433-4521
  • 2023年11月15日(水)~11月17日(金) ・ 東京ビッグサイト
  • HOME
  • JAPANTEXについて
    • 出展社専用サイト
    • JAPANTEX2023 開催概要
    • 出展社動画 2023
    • 来場者マイページ
    • 出展企業・団体一覧 2023
    • 2023 イベントガイド
    • 出展募集説明会&集客セミナー 配信中
    • インテリアデザインコンペ 2023
    • ロゴ・バナー ダウンロード
    • セミナーセレクション・アーカイブス
    • 来場企業一覧 (2022来場者の一部を登録カテゴリー別に抜粋)
    • メルマガ登録
    • JAPANTEX 2022(旧サイト)
  • お問い合わせ
  • ENGLISH
出展資料請求
×

Phone number

+(02) 0111-7457-354

Email address

[email protected]

Address info

92 Princess Road, parkvenue

© 2023 NIF

Category Archives: seminar_archive

  • By nif
  • 0 Comments

インテリアデザインビジネスの仕組みと発展~一家に一人インテリアデザイナーの時代がやってきた~

2018年収録。この国にまだインテリアやデザインという文化が無いころからインテリアデザイナーというシゴトを模索し磨いてきた感性とビジネスセンス。さらに英国デザインと巡り合うことで独自のスタイルに高めた。やがてパナソニックとコラボしインテリアデザイナーのビジネスモデルを確立してゆく過程を体験談を交えて語る。

Read More
  • By nif
  • 0 Comments

「インテリアとリノベーションの化学反応(ケミストリー)」 住生活を再構築する新たな提案ー住む場所が愉しくなければ意味がないー

2017年収録。古い建物を再生するに留まらず今風にカッコよく仕立て上げるリノベーションビジネス。増え続ける空き家をファッション経験をルーツとする久田氏は店舗やホテルとして生まれ変わらせる。デザインで資産価値を高める事例満載。その先にあるのは、一般人を巻き込んだワークショップでリノベーション行った経験から未完成住宅プランを紹介。

Read More
  • By nif
  • 0 Comments

海外で活躍するトップデザイナーの「世界的視野から見た、優れた伝統工芸品のインテリア商材としての可能性」

2017年収録。数々のキャリアを持つ澤山氏が、22年間ロンドンで暮らした様々な場面で日本の伝統工芸と向き合う中で、広く世界へ伝えるインテリアデザイナー、プロデューサーとしての活動について事例を踏まえ紹介する。英国インテリアデザインビジネス協会国際会員を経て日本でも支部を発足。初代会長。日本の伝統工芸がなぜ世界のデザインシーンでこれほどまでに受け入れられるのかを西欧の美術史、建築、デザイン史と共に語る。

Read More
  • By nif
  • 0 Comments

WALPA代表&DecorTokyo代表による「NEWリテール DIY終わりのはじまり」

2016年収録。DIYが今のような、暮らし方の選択肢のひとつとなり定着し始めたころの輸入壁紙とDIYデザインの先駆者が語るトークセッション。インテリアとDIYの関係、DIYとプロ技術の共存や新しいビジネスモデルのコトなど。現在のDIY文化の始まりを告げる話題が満載。

Read More
  • By nif
  • 0 Comments

お部屋が変われば心も変わる。これからの生活者ニーズ”センソリー”

2016年収録。インテリアを快適にするには、まず視覚効果の大きい壁(垂直材)から。様々な壁紙スタイルをアクセントウォールで検証し感性的な嗜好評価を紹介。壁紙のコトが良くわかる。

Read More
  • By nif
  • 0 Comments

IC力全開!オーナーに寄り添い、思いを叶える店舗デザイン

2016年収録。様々な仕事経験と人生経験を持つ中で、その経験を生かせるのがインテリアの仕事…と語る柳生氏がお客様に寄り添う提案を展開。特に店舗物件では、コミュニケーションの中から本当に求めるモノを導き出しカタチにする。

Read More
  • By nif
  • 0 Comments

今の時代に求められる「暮らしを豊かにするラグジュアリーインテリア」

2016年収録。ラグジュアリーインテリアを手掛けるインテリアデザイナーは、多様化する富裕層のライフスタイルを常にウォッチし気持ちをつかむプレゼンでシゴトを進める。素材や光にこだわり最適を求め造作家具を提案することから、やがてオリジナルブランドを展開するに至る。

Read More
  • By nif
  • 0 Comments

~窓装飾プランナー向け~ ストーリーで顧客を説得する、プレゼンテーションテクニック

2015年収録。プレゼンは施主の為だけではなく工務店の意識を高めるための重要なツール。様々な案件を手掛けて得た、魔法の言葉は施主も工務店も皆を幸せにする事例満載のセミナー。

Read More
  • By nif
  • 0 Comments

第2部:建築・デザイン・リテール、アジアンマーケットの現在

2015年収録。第2部 アジアのマーケットを熟知するパネラーが、それぞれが持ち寄る3枚の写真から、発展するアジアと縮小するニッポンの今後を考える。本物とコピーの境や、リサーチでのボリュームゾーンは今売れている競争の激しいマーケット、消費スピードの速い現代ではマイナーにこそ新しいマーケットがある…など そして、話はインテリアは人を幸せにしているかに展開!?

Read More
  • By nif
  • 0 Comments

建築、インテリア、リフォーム&リノベーション、で実現する街の再生

2014年収録。住宅産業を憂える住宅市場研究者と街再生を手掛ける建築家の着眼はリノベーションだった。リノベがまだ今ほど認知されていなかった頃のトップランナーたちとヒデキ氏のセッション。新築市場収縮がリアルな体感となってきたイマ、もう一度リノベーションのコトを考えるヒントがある。

Read More
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
2023 一般社団法人日本インテリア協会 NIPPON INTERIOR ASSOCIATION